”銀座アヴニール”の口コミや評判を知りたいという方は、多いのではないでしょうか。
本記事では、「銀座アヴニールの口コミ・評判と料金体系、評判から分かる特徴」などをご紹介します。
なので、改めて「自分に合っているのかどうか?」チェックしてみることをオススメします。
では早速ですがまいりましょう!
簡単な目次
銀座アヴニールとは?

出典:https://www.ginza-avenir.com
銀座アヴニールの詳細
銀座アヴニールでは、キャリアと実績のあるカウンセラーがマンツーマンで相談に乗ってくれる、成婚に特化した結婚相談所です。
会員は20〜50代と幅広く在籍しており、「一年以内に結婚したい」方しかいないため、出会いの質が非常に高いとあって大人気。
最近はコロナウイルスの影響があり、オンライン相談も実施しています。
なので、まずは資料請求をしてみて、詳細をチェックしてから相談に乗ってもらいましょう。
銀座アヴニールは60年もの歴史がある
銀座アヴニールは創業60年婚活事業をしてきたため、今まで培ってきたノウハウや成婚事例などをもとにアドバイスをしてくれます。
ここ10年で「婚活」というワードが出てきましたが、それ以前に銀座アヴニールは結婚相談所を運営しているため、とっても信頼できます。
成婚重視の成功報酬型料金体系にこだわりを持っており、入会から成婚退会できるまで、face to faceを大切にして全面バックアップしてくれます。
銀座アヴニールの事業所一覧

銀座サロン
営業時間
11:00~20:00
場所
〒104-0061
東京都中央区銀座5-10-2
GINZA MISS PARIS 2F
TEL 03-6228-5777
アクセス
銀座駅A5出口を出て、晴海通りをそのまま直進し徒歩1分。
東銀座駅A1出口を出てすぐ。
埼玉サロン

営業時間
11:00~20:00
場所
〒330-0071
埼玉県さいたま市浦和区上木崎2-4-2 TEL 048-814-4122
アクセス
〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目4
上記の首都圏サロン以外にも、群馬、高崎、太田、桐生、宇都宮、小山にも銀座アヴニール結婚相談所があります。
銀座アヴニールの特徴とは?

では次に、銀座アヴニールの特徴について、詳しくお伝えします。
- カウンセラーとの信頼関係
- 一年以内に7割の方が結婚する
- 結婚を最終目的とした結婚相談所
- 専任カウンセラー制度
- 銀座で出会う良質な会員層
では、1つずつご紹介します。
❶ カウンセラーとの信頼関係
銀座アヴニールでぱーtは、入会前の相談から成婚に至るまで、カウンセラーが一貫したサポートをしてくれます。
そのため、酸いも甘いも本音で婚活の悩みを相談でき、まるで親友以上に寄り添ってくれるありがたき存在です。
❷ 一年以内に7割の方が結婚する
なんと銀座アヴニールでは、入会して一年以内に7割の方が結婚するという、とっても成婚率の高い結婚相談所になります。
一般的な結婚相談所は20〜30%辺りが平均ですが、成婚率70%は業界トップクラスなので、とっても信頼できます。
❸ 結婚を最終目的とした結婚相談所
銀座アヴニールでは、「出会いを目的とするのではなく、結婚を最終目的とした結婚相談所」になります。
特に「長年培ってきたノウハウ」「明確な料金体系」「魅力を引き出すコンタクト」の3つの必勝法で成婚へと導いてくれます。
❹ 専任カウンセラー制度
銀座アヴニールには実績とキャリアのある、カウンセラーがマンツーマンで婚活のアドバイスをしてくれます。
大手結婚相談所ではコンピュータを利用しますが、「人対人」を大切にしお相手とのフィーリングの部分を重要視しています。
❺ 銀座で出会う良質な会員層
銀座アヴニールという名前の通り、銀座で創業し60年。
銀座の名に恥じぬように、カウンセラーもプロフェッショナルを集め、会員の質も高いです。
また、広告を一切出さず成婚退会された方の口コミ・評判によって運営されている結婚相談所です。
銀座アヴニールの料金は高い?安い?
では次に”銀座アヴニール”の気になる料金について、見ていきましょう。
ちなみに、プランは一つだけになります。
料金内容 | 料金 |
入会初期費用 | 50,000円 |
月会費 | 10,000円 |
お見合い料 | 5,000円 |
成婚料 | 200,000円 |
年間活動費 | 17万5千円 |
銀座アヴニールのサービスの内容
成功報酬型の料金体系
一般的な結婚相談所の場合、25〜35万円と高額な婚活費用が掛かりますが、銀座アヴニールで年間活動費17万5千円とリーズナブルに婚活ができます。
というのも、入会時と活動中の費用を抑えられる理由としては、成婚料(20万円)によって運営できているからです。
専任カウンセラーのサポート
銀座アヴニールでは、専任カウンセラーからの紹介だったり、写真付きのプロフィールを見て、あなたの目でチェックしてお相手を探し出せます。
例えば、
- パーソナルカウンセリング
婚活の悩みを解決したい方個人カウンセリングです。
- ファーストカウンセリング
いつまでに?どんな人と結婚したいのか?目標を設定して成婚できるイメージをしてもらうことです。
- アドバンスカウンセリング
婚活ではどうしても精神的にくるものがあるため、メンタルヘルスの対策をしてくれます。
このようなカウンセリングをしてくれるので、成婚に必要なサポートをしてくれます。
銀座アヴニールの料金は他社に比べてどうなの?
では、銀座アヴニールでは他社に比べて、どのくらいの料金体系になっているか?見てみましょう。
ここでは、大手結婚相談所の「楽天オーネット」「ツヴァイ」「パートナーエージェント」と、”銀座アヴニール”を比べた料金表を作成しました。
銀座アヴニール | 楽天オーネット プレミアムプラン |
ツヴァイ パーソナルサポートプラン アクティブ |
パートナーエージェント コンシェルジュコース |
|
サポートの特徴 | リーズナブルに婚活ができる 信頼と実績のある結婚相談所。 |
基本的にご自身で活動、お見合いの交渉まであなた自信でする必要があります。 | 楽天オーネットと同様です。 | コンシェルジュがお見合いのお引き合わせや当日の日程調整まで行ってくれます。 |
登録料 | 50,000円 | 106,000円 | 105,000円 | 30,000円 |
初期費用 | 上記金額に含まれる。 | 上記金額に含まれる。 | 上記金額に含まれる。 | 95,000円 |
月会費 | 10,000円 | 13,900円 (6名以上紹介/月) |
9,500円 (1名以上紹介/月) |
16,000円 (2名以上紹介/月) |
活動サポート費 | 5,000円(お見合い費) | 無料 | 無料 | 50,000円 |
成婚料 | 200,000円 | 無料 | 無料 | 50,000円 |
年間活動費 | 17万5千円 | 272,800円 | 219,000円 | 365,000円 |
上記の料金表を見てもらうと、大手結婚相談所に比べて銀座アヴニールは、年間活動費が約17万5千円で婚活できることがわかります。
ただし、あなたが成婚することができれば、「年間活動費約17万5千円」+「成婚料20万円」=「約40万円」掛かる計算になります。
反対に一般的な大手の結婚相談所だと、「成婚料込みで20〜35万円」です。
この料金体系から分かることは、「成婚料を払いたいか?払いたくないか?」です。
例えば、銀座アヴニールであれば成婚後に成婚料を払いますが、大手結婚相談所は結婚できなくても成婚料は無料のところが多いです。
なので、「もしも婚活で失敗しちゃったら損したくない…」という方は、銀座アヴニールがオススメ。
ただ、「成婚料は無料でいいから、とことん婚活して素敵な人と出会って結婚したい!」と思うなら、大手結婚相談所の方がオススメです。
また、銀座アヴニールでは知名度が低いが故に、会員数がホームページに記載されていないので、そういった部分を考慮すると大手が無難だと言えます。
ちなみに大手結婚相談所はIBJという日本結婚相談所連盟に加盟しているため、”6万人強”の会員が在籍しています。
銀座アヴニールの担当者・サポートについての口コミ・評判
ここでは、”銀座アヴニール”を利用した男女達の口コミ・評判についてご紹介します。


知人の紹介でちょっとお安くしてくれるということで、初めて結婚相談所に入会しました。
ただ、在籍している女性が少ないのか?20代の女性会員は皆無に近かったですね…。
いたとしても、全然タイプじゃなかったですし…
カウンセラーの方が言うには、「婚活をしている20代は稀なので、婚活市場ではあまり在籍していないんです」
「それか、もう他の男性にアプローチされていて、交際中なのかもしれません」などと言われました…。
それに「30代前半の女性はどうでしょうか?」などと言われてしまい、「ここはダメやな…」と思って2ヶ月足らずで退会したことを覚えています。
結果的には私の婚活では、ツヴァイという大手の結婚相談所に入会して、ちょうど8ヶ月ほど婚活しまして27歳の美容部員の女性とめでたく結婚することができました♪

カウンセラーの方はとっても誠実で優しく、まるで親友以上に寄り添ってくれて嬉しかった♪
だけど、ちょっと若い女性向けではないかな…なんか昔ながらの老舗感というか、堅い雰囲気があったので婚活がとてもしずらかった。
それにカウンセラーの方も60代近くだったので、私は20代ですから、価値観や考え方が全然違くてお母さんのようでした。
どうせなら、30代40代のもうちょっと若いカウンセラーの方に相談に乗ってもらいたかったな…。
なので、「悩んだ時は、知名度のある大手に限る」「悩んだ時は、冒険しない」と私は言いたい。
アンケート調査の結果、銀座アヴニールは「会員数が少ない」「カウンセラーの年齢が高い」「人の紹介で入会した」といった意見が多くありました。
人を紹介することで、紹介した友達も手数料を頂いているのか?は定かではありませんが、カウンセラーが優しくても…あまり良い印象を抱く方はいらっしゃりませんでした。
また、ツイッター、フェイスブック、インスタグラム、ガールズちゃんねるで口コミ・評判を情報収集しましたが、同じような口コミがありました。
なので、「昔ながらの雰囲気の中で婚活したい人」「リーズナブルに婚活がしたい人」はオススメかもしれませんが、本気で婚活したいなら大手結婚相談所がオススメでしょう。
口コミの意見でもあった、「悩んだ時は、知名度のある大手に限る」「悩んだ時は、冒険しない」この二つを心得ておいた方が婚活では上手くいくかもしれません。
銀座アヴニールを利用するメリット・デメリットについて
では最後に結婚相談所の銀座アヴニールのメリット・デメリットをご紹介します。
銀座アヴニールのメリット
- リーズナブルに婚活ができる
- カウンセラーのキャリアがある
- 創業60年と歴史がある
銀座アヴニールのデメリット
- 成婚料が20万と高めの設定
- 会員数が非常に少ない
- 昔ながらの雰囲気の結婚相談所
- 成婚率70%と謳っているが怪しい
このように、結婚相談所の銀座アヴニールは、他社に比べてあまり良くない、口コミ・評判が多くありました。
ただ、中には実際に成婚されている方もいらっしゃいますが、トータルのシステムから判断して特に20代30代の女性にはオススメできません。
知名度が低く会員数が少ない結婚相談所は全国に数多く存在しますので、人生を賭けた婚活では、大手結婚相談所で出会いを探すことをオススメします。
なので、再度お伝えしますが、「悩んだ時は、知名度のある大手に限る」「悩んだ時は、冒険しない」この二つを心得て、妥協せず、心配せず婚活しましょう。
私は友達の紹介でアヴニールというところで婚活することになりました。
入会してやるぞ!と気合は入っていたものの、自分のタイプの男性と出会えず3ヶ月ほどで退会してしまった過去があります。
う〜ん…別にハイスペックな男性との出会いを探していたわけではないのですが…ちょっとショックでした。
というのも、カウンセラーの方に「会員はどのくらいいるんですか?」と聞いたら、具体的な数字を言ってくれなくて濁されましたからね。
そういった不信感が重なり、「やっぱり大手の結婚相談所がいい」とおもって、途中で退会してパートーナーエージェントに入会しました。