”結婚相談所セブン”の口コミや評判を知りたいという方は、多いのではないでしょうか。
本記事では、「結婚相談所セブンの口コミ・評判と料金体系、評判から分かる特徴」などをご紹介します。
なので、改めて「自分に合っているのかどうか?」チェックしてみることをオススメします。
では早速ですがまいりましょう!
簡単な目次
セブン結婚相談所とは?
セブン結婚相談所のサービス内容
セブン結婚相談所では、2020年3月4月度にIBJ(日本結婚相談所連盟)加盟店2300社の中でも、成婚人数がベスト30に入った優良な結婚相談所になります。
特にセブン結婚相談所は「成婚主義」を徹底しており、実績とキャリアのある本物のプロのカウンセラーが婚活のアドバイスに乗ってくれるので、安心して婚活ができます。
そして、その成婚実績のおかげで成果報酬型の料金体系として成り立っているので、成婚できるまではとってもリーズナブルな料金で婚活できるところが多くの方にウケています。
また、婚活のサポートは担当制なので、担当には男性スタッフ1名と女性スタッフ1名の計2名のカウンセラーが婚活の相談に乗ってくれます。
男女別のそれぞれの意見を聞くことができるので、自分の足りなかった部分を把握することができるため、自分が成長することで成婚確率が高くなるのです。
ちなみに、現在はコロナの影響もあって来社不要で「お家」婚活が増えてきており、累計入会者数が「1400名」以上を突破しています。
セブン結婚相談所の特徴とは?

セブン結婚相談所は他社と比べて何が特徴的なのか?についてご紹介します。
- 会員数は65,921人
- 毎月50名のお見合い申し込み可能
- 写真付きの日記が閲覧できる
- LINEを使って相談できる
- プロフィール写真にこだわりがある
では、1つずつ詳しくお伝えします。
❶ 会員数は65,921人
一般的な結婚相談所はホームページに会員数が記載されていないことが多いですが、セブン結婚相談所は違います。
というのも、セブン結婚相談所では、IBJという日本結婚相談所連盟に加盟しているので、なんと”65,921人”もの会員が在籍しています。
- 月間成婚数は250名以上
- 月間お見合い件数は20,000件以上
- 新規入会者は毎月2,000名以上
と、毎月新しい出会いを探すことができます。
そのため、「また同じ人とマッチングしちゃった…」といったことは皆無なので、会員数が多いということは信頼の裏返しでもあります。
ちなみに、理想の結婚相手候補を探す時は来社・オンライン説明時に自分の目で確認できるので、カウンセラーに条件を伝えて一緒に検索してみてください。
❷ 毎月50名のお見合い申し込み可能
セブン結婚相談所では、カウンセラーだけがあ知りうる非常に婚活が有利に働く情報をもとに、毎月50名のお見合いを申し込めます。
また、結婚に真剣な方だけが集まる婚活パーティーにも参加できるため、出会いの幅も広くて様々なタイプの異性と交流することができます。
それにIBJ(日本結婚相談所連盟)の加盟店の全てに特別キャンペーンが適用されます。
例えば、ピックアップ機能が3回分(3週間分)が無料で使用できるところです。
これは個人CMのように動画を流せるため、通常よりも非常に多くの会員様の目に触れ、活動がやりやすくなるのでオススメの機能です。
(通常であれば有料オプションで活動開始60日以内で適用されます)
❸ 写真付きの日記が閲覧できる
セブン結婚相談所では、充実した婚活が続けやすい写真付きの日記を閲覧でき、さらに”いいね機能”を活用すれば気になるお相手にアピールできます。
婚活中はいつでも好きな写真をSNSのようにコメント付きで公開できるので、自分のプライベートを見せたり、お相手のプライベートも覗き見できちゃう機能です。
例えば、お相手の趣味や価値観、日常風景を知るとことができ、お相手の人柄や性格をわかりやすくなっています。
それに加え”いいね機能”も活用すれば、気になるお相手にダブルでアピールできたり、どんな人が自分に興味を持ってくているのか?を理解することができます。
❹ LINEを使って相談できる
セブン結婚相談所は、電話でもメールでもラインを使用してでもカウンセラーに相談に乗ってもらうことができます。
どんなにいいサポートでも早い対応でなければ、良いサポートでは言えません。
そのため、セブン結婚相談所は他社に比べてスピード感を意識して相談に乗ってくれるので、とっても顧客満足度が高いです。
❺ プロフィール写真にこだわりがある

プロフィールを作成する上で、一番大切になってくるのは、プロフィール写真になります。
なぜなら、人は第一印象の9割で決まると言われているので、プロフィール写真で「どんな雰囲気のある人なのか?」理解することができるからです。
自分の魅力を最大限に伝わるように、プロのカメラマンがセブン結婚相談所の自社写真スタジオで上記のプロフィール写真のように撮影してくれます。
自分で撮影するよりも断然プロに頼んだ方が自分を魅力的に魅せられるので、様々なサービスを提供してくれるセブン結婚相談所はとってもオススメです。
セブン結婚相談所の具体的なサポート内容や成婚メソッドについて

セブン結婚相談所ではこれまで多くの成婚実績から得たデータから、独自に開発した成婚メソッドがあります。
男性スタッフ1人と女性スタッフ1名。計2名が成婚が決まるまでサポートしてくれるので、ここでは成婚メソッドとサポート内容について詳しくお伝えします。
- 好かれるプロフィール作成をします
- 魅力的なプロフィール写真
- お見合いの種類
- お見合いを制する者が成婚を制する
- ハンドメイドフルサポート
では1つずつご紹介します。
❶ 好かれるプロフィール作成をします

セブン結婚相談所で婚活をする時に一番大切になってくるのは、「魅力的なプロフィールを作れるかどうか?」です。
なので、もともと魅力的な人間性を持っていたとしても、プロフィールがダメなら相手にうまく伝わりません。
まずは、送ってくださったプロフィールに問題がなければ、婚活をスタートします。
そこで思うような結果が得られない場合は、プロフィールを見直し魅力的なものに作り替えていきます。
何度も改善してプロフィールを作り替えていくので、どんどんアプローチされる数が増えお見合い率が高まっていきます。
❷ 魅力的なプロフィール写真

プロフィール内容よりも大切になってくるのが、魅力的なプロフィール写真になります。
というのも、どんなに人柄や性格が良くても、写真がイマイチだと「この人はちょっとな…」と思われてしまいます。
なので、上記のビフォーアフターの写真のように、セブン結婚相談所なら最大限自分の魅力を高められます。
プロフィール写真において一番ポイントなのは撮影するスタジオになります。
セブン結婚相談所は最も成婚率の高い写真スタジオにて撮影してくれるので、自分でも納得いくプロフィール写真を作ることができます。
(※撮影台は自己負担で8,000〜16,000円ほどになります)
❸ お見合いの種類
セブン結婚相談所では5つの出会い方でお見合いを成立させていきます。
❶ お見合いを申し込む(月に50人お申込み可能)
年齢、職業、年収、趣味、居住地など、自分が理想とする結婚相手の条件を細かく設定して出会いを探せます。
月に50人までお見合いを申し込むことができます。活動期間は申し込むお相手と3つのグループに分かれています。
- 第一希望グループ
- 第二希望グループ
- 第三希望グループ
があり、活動初期では、まず各グループ10人ずつ申し込んでもらうことが可能です。
成立結果を考慮しながら、どのグループに申し込み追加するか?減らすか?決めていきます。
もちろんお相手からの申し込みは人数制限がありません。
❷ 少しだけ気になる人とお見合いできる
素敵な出会いに恵まれるには、より多くのお見合いが必要になりますが、セブン結婚相談所ではお見合い件数に制限はありません。
何件でもお見合い料は無料なので、少しだけ気になる人を見つけたら、気軽にお見合いをすることも可能です。
やっぱりプロフィールだけでもお相手の全てを判断するのは難しいので、リアルで合ってみてフィーリングや肌感覚でお相手を理解することが大切です。
なので、「この人をもっと知ってみたい」「この人に興味がある」と思えば、どんどんアプローチしてお見合いを設定することができます。
❸ 共感マッチ診断
セブン結婚相談所に入会すると、簡単な質問に答えてもらい、その結果から得られた自分の診断を登録してもらいます。
登録しているだけで自分と合う共感ポイントの高いお相手を簡単にプロフィールで確認することが可能になります。
相性のいいお相手を数字と、共感度数として知ることができるので、それを元にお見合いを設定することも可能です。
❹ 【仲人限定情報】(完全無料)
約6万人もいる会員の中から、自分にマッチした人を見つけることはとても大変です。
ただ、その中でセブン結婚相談所が今まで培ってきたノウハウやスタッフだけが知る情報を元にお見合いを設定してくれます。
❺ 【AIマッチング】(完全無料)
セブン結婚相談所ではAIを使用したマッチングシステムを利用しています。
気になるお相手のプロフィールを閲覧するごとに、最新のAI機能が情報を記憶してくれて、容姿や経歴、趣味や年収などの条件を元に自動的に検索してくれます。
このシステムによって、今まで探し出せなかった会員を紹介してもらえるとあって、とっても大人気の紹介サービスになっています。
※日本結婚相談所連盟であるIBJで利用できるのではなく、セブン結婚相談所のみで使用可能です。
❹ お見合いを制する者が成婚を制する

セブン結婚相談所では「お見合いを制するものが成婚を制する」をコンセプトに運営されています。
それほどお見合いで第一印象は大切にるため、
- お見合い当日の服装・髪型
- 礼儀作法や婚活マナー
- 挨拶の仕方
- 振る舞い方
- 会話の仕方やあいづちの呼吸
- 会話内容
- 質問内容
- 最後の余韻の作り方
などを徹底的にカウンセラーがバックッパうしてくれるため、少しでも婚活が不安だったり悩みが出てきたら集中的にアドバイスがもらえます。
❺ ハンドメイドフルサポート

セブン結婚相談所では、「二股交際」「三股交際」をしてもらうのが大前提です。
もちろん、重複仮交際は会員様個人の価値観の問題も影響するので、重複仮交際をしたくない人は無理にしなくても大丈夫です。
あくまでも仮交際なので、結婚直前の真剣交際に進むためのワンステップだと考えてください。
また、成婚カップルから得ているデータや、実績とキャリアのあるカウンセラーは全員が婚活プロ集団になります。
そのため、時には寄り添ってくれたり、厳しいお言葉を受けたり、時には実践的なアドバイスを送ってくれるのでとっても信頼できます。
なので、少しでも「婚活やってみたい」という気持ちがあるなら、セブン結婚相談所に入会して出会いを探してみてはいかがでしょうか。
セブン結婚相談所の料金は高い?安い?

では次に”セブン結婚相談所”の気になる料金について、見ていきましょう。
セブン結婚相談所の料金 | |
入会金 | 19,800円 |
月会費 | 7,500円 |
お見合い料 | 無料 |
活動サポート費 | 無料 |
成婚料 | 100,000円 |
年間活動費 | 約10万円 |
セブン結婚相談所の活動内容の詳細
一年ごとに香辛料が14,730円がかかります
半年以内など、短期間で退会しても違約金や解約金は掛からない。
独身証明書・住民票の郵送取得サポートが無料
個別カウンセリング無料・プロフィール変更無料
活動開始時。月会費は1日275円で日割り計算
退会時も日割り計算で返金します
成婚の定義は、プロポーズをされて返事にOKが貰えれば成婚です。
一般的な結婚相談所の場合、相場は”25〜35万円”です。
ただ、セブン結婚相談所の料金は年間活動費は”約10万円”で利用可能なので、リーズナブルに婚活することができます。
もし成婚した場合は、成婚料として10万円が必要になりますが、それでも大手結婚相談所に比べてもお安く婚活ができます。
セブン結婚相談所の料金は他社に比べてどうなの?

ここでは、大手結婚相談所の「楽天オーネット」「ツヴァイ」「パートナーエージェント」の料金と、”セブン結婚相談所”のプランと比べた料金表を作成しましたので、チェックしてみてください。
セブン結婚相談所 | 楽天オーネット プレミアムプラン |
ツヴァイ パーソナルサポートプラン アクティブ |
パートナーエージェント コンシェルジュコース |
|
サポートの特徴 | 成婚率が高いトップクラスの結婚相談所 リーズナブルに婚活ができる。 |
基本的にご自身で活動、お見合いの交渉まであなた自信でする必要があります。 | 楽天オーネットと同様です。 | コンシェルジュがお見合いのお引き合わせや当日の日程調整まで行ってくれます。 |
登録料 | 19,800円 | 106,000円 | 105,000円 | 30,000円 |
初期費用 | 上記金額に含まれる。 | 上記金額に含まれる。 | 上記金額に含まれる。 | 95,000円 |
月会費 | 7,500円 | 13,900円 (6名以上紹介/月) |
9,500円 (1名以上紹介/月) |
16,000円 (2名以上紹介/月) |
活動サポート費 | 無料 | 無料 | 無料 | 50,000円 |
成婚料 | 100,000円 | 無料 | 無料 | 50,000円 |
年間活動費 | 約10万円(成婚料含まない) | 272,800円 | 219,000円 | 365,000円 |
上記の料金表を見てもらうと、大手結婚相談所に比べて”セブン結婚相談所”は、リーズナブルに婚活できることがわかります。
というのも、”セブン結婚相談所”は「リーズナブルに婚活したい」「一年以内に本気で結婚したい」人しか在籍していないため、こんなにも安く抑えることができるのです。
反対に一般的な大手の結婚相談所だと、結婚相手の容姿に”こだわり”を持つ人が大多数のため、需要があり料金体系も必然的に高めな設定してあります。
なので、
- 「見た目にとらわれない、内面重視」
- 「経済力、価値観、人柄を第一優先」
- 「リーズナブルに婚活して結婚したい」
と思うなら、”セブン結婚相談所”はオススメの結婚相談所だと言えるでしょう。
ただ、「容姿にもこだわりを持ちたい!」という方は、大手の結婚相談所がオススメです。
ここでは、”マスクdeお見合い”を利用した男女達の口コミ・評判についてご紹介します。
セブン結婚相談所についての口コミ・評判
ここでは、”セブン結婚相談所”を利用した男女達の口コミ・評判についてご紹介します。


私は一度結婚相談所の資料請求を一括で請求し、色々なパンフレットを眺めながら、セブン結婚相談所を見つけ出しました。
成婚率がトップクラスの上に、会員数が6万5千人ほどおり、「ここだ!!」と自分の直感に従い、入会することにしました!
ちなみに私は一度も本気で女性とお付き合いしたことがなかったので、ちょっと不安でした。
でもカウンセラーの方が本当に優しくて、礼儀作法やマナー、言葉遣い、レディーファースト、アプローチする方法など、恋愛テクニックについても教えて頂きました。
結果的には一年間の婚活期間の中で、10名の女性とお見合いを重ね、31歳の美容師の女性と仲良くなり結構いい感じになり3ヶ月の交際期間を経て成婚できました!!
今は都内某所のマンションで、愛の巣を作っている最中です♪
アンケート調査の結果、セブン結婚相談所はカウンセラーやぽちゃ婚のシステムに対して、とっても好印象な口コミ・評判が多く、悪い意見は全くありませんでした。
また、ツイッター、フェイスブック、インスタグラム、ガールズちゃんねるで口コミ・評判を情報収集しましたが、1つも悪評が付く意見はありませんでした。
”セブン結婚相談所”は「リーズナブルに婚活したい」「一年以内に本気で結婚したい」人しか在籍していないため、一般の結婚相談所に入会して婚活するよりも成婚率は高いです!
セブン結婚相談所を利用するメリット・デメリットについて
セブン結婚相談所を利用する、メリット・デメリットをまとめましたので、あなたの判断基準にしてください。
メリットについて
- リーズナブルに婚活できる
- 会員数が65,921人と多い
- 成婚主義を徹底している
- 誠実なカウンセラーが対応してくれる
- お見合いが毎月50名に申し込みできる
デメリットについて
- 成婚料が10万円とちょっぴり高め
- 50代の男女にはちょっと不向き
セブン結婚相談所のメリット・デメリットを簡単にご紹介しました。
デメリットの部分については、全くといっていいほどなかったので、優良な結婚相談所といっても過言ではないでしょう。
私は以前婚活アプリを利用していたのですが、1人も結婚を前提にお付き合いができた人はいませんでした。
私はこれはダメだな…。と思い、自己投資として成婚率が高いセブン結婚相談所に入会することになりました。
一番驚いたのは、カウンセラーの方が親身になって寄り添ってくれて、まるで親友以上に酸いも甘いも本音で相談に乗ってくれたのが嬉しかったです。
結果的には6ヶ月ほどの婚活期間で、約10名ほどの男性とお見合いを重ね、その中でもとある銀行で働く銀行マンの男性と仲良くなれました。
彼は37歳で顔が玉木宏似!それに公務員のように安定した収入を得ていたこともあり、この人と結婚したいと思いさりげなくアプローチしました!
そしたら、彼も私に好意を抱いていたらしく、あっという間に仲良くなっちゃいました♪
交際期間は4ヶ月ほどで、プロポーズの時はディズニーシーのミラコスタのディナー席で「結婚してください」と言われました。
本当に嬉しかった!!最後までカウンセラーの太田さん。ありがとうございました。