- ベンチャー企業の男性と結婚したいな〜
- 玉の輿に乗るための方法って何かある?
- どうしたらハイスペ男子と出会えるの?
こんな風に、「どうせ結婚するなら、経済力のあるベンチャー企業の男と結婚したい」と考える男性は多いのではないでしょうか。
昨今は会社員の年収が下降傾向に陥り、会社に頼らず己の力で稼げるベンチャー企業の男性と結婚したい女性が増えてきました。
ただ、最近は20代半ばから本格的に婚活を始める女性が増えてきたため、年々婚活のライバルが増えているのが実際のところです。
なので、今回は「ベンチャー企業の男性の特徴や性格」「経済力のある男性と出会うための婚活方法」についてご紹介します。
では早速ですがまいりましょう!
簡単な目次
ベンチャー企業の男性と結婚したいなら、仕事内容や年収などを把握しよう

では、まずはベンチャー企業として働く男性の仕事内容や年収をチェックしましょう。
なぜなら、いざ素敵な彼と出会った時に会話のネタになりますし、さりげなくアプローチできますからね。
ベンチャー企業の仕事内容
ベンチャー企業では、裁量権が大きいので一人に対して様々な種類の案件が振ってきます。
例えば、営業、プレゼン資料作成、マネジメント、テレアポ、マーケティングなど、多様な業務を行います。
そのため、一個人としてのスキルアップや自分に合った業務ができるため、イキイキと仕事をする男性が多いです。
それに自分の実績次第では成果を残すことで昇進したり、お給料がアップするのでやりがいのある会社です。
また、部署内で自分の事業をゼロからイチを作る経験ができたりと、独立精神のある男性が非常に多いです。
なので、ベンチャー企業で数年間働き、その後に独立して社長となり、起業する男性が沢山いらっしゃいます。
もしも起業家精神のある男性と結婚することができれば、起業で成功して後々花が咲きお金持ちになるかもしれませんよ。
ベンチャー企業の年収とは?
では次に、ベンチャー企業に勤める男性の年収について紹介します。
- 一般社員:400万円
- 課長:600万円
- 部長:800万円
- 執行役員:1000万円
- 取締役:1200万円
一般企業に比べると同程度の年収です。
ただ、インセンティブやボーナスなども含むと、個人差があるようです。
中には20代で結果を残し、年収1000万円以上も貰っている方も稀にいらっしゃいます。
また、企業によっても年収は異なります。例えば、
- GMOインターネット株式会社
- 株式会社はてな
- チカラコーポレーション
- サイボウズ株式会社
- クックパッド株式会社
- 株式会社リクルートキャリア
- CROOZ株式会社株式会社
- 株式会社アキュラホーム
- 株式会社ギャプライズ
- レバレジーズ株式会社
上記の会社に勤めている男性はかなり高めのお給料をもらっています。
なので、婚活で気になる彼がベンチャー企業出身であれば、どんな会社に勤めているか?一度会社名を聞いてみてください。
そして、Google検索で「会社名 年収」と検索すれば、色々なサイトや掲示板に載っているので、自分の目でチェックしてみましょう。
そこでもし年収が高いベンチャー企業に勤める男性なら、結婚相手候補として考えてもいいでしょう。
ベンチャー企業の男性と結婚したいなら、性格や特徴を理解しよう

では次に、ベンチャー企業に勤める男性の性格や特徴を見ていきましょう。
将来起業したい男性が多い
ベンチャー企業に勤める男性は、将来自分で起業したいと考えています。
特にベンチャー企業は社長や役員、部長などの役職に就く方と距離が近く、経営に興味のある男性が多いです。
そのため、とっても成長意欲が高く、まるでスポンジのように吸収できる素直さや謙虚さを持っています。
また、ベンチャー企業は新しい出会いが多いので、仕事のコネクションが広がり沢山の人脈持っています。
このような成長意欲のある男性と結婚できれば将来有望なので、今の内に素敵な彼を選定しておくことをオススメします。
負けず嫌いな性格をしている
ベンチャー企業に勤める男性は、誰にも負けたくない!といった根性のある性格をしている男性が多いです。
というのも、ベンチャー企業は新規営業がメインですから、「失敗してチャレンジする」の繰り返しが当たり前です。
なので、自分で道を切り開いていくために、「絶対に結果を残してやる」と覚悟があり、負けず嫌いな性格をしています。
プライベートでもとっても頼り甲斐のある男性なので、どんな時もあなたを支えてくれる大黒柱になること間違いなし。
一見チャラチャラしているイメージのあるベンチャー企業ですが、とっても真面目で誠実な男性が沢山いらしゃいます。
チャレンジ精神がある男性が多い
ベンチャー企業の男性は、何事に対してもポジティブに考えることができ、チャレンジ精神を持っています。
例えば、難しい仕事に失敗覚悟で取り組んだり、大きな仕事をやり遂げようと寝る時間食う時間を惜しんでチャレンジできます。
このようなチャレンジ精神を持っている男性は、ピンチをチャンスだと考えられるピンチャン思考を持っています。
なので、どんどん新しいことをする機会に恵まれるため、仕事を思う存分楽しんでいる男性がベンチャー企業には多いです。
特に仕事を楽しめる男と結婚することができれば、プライベートも充実しますので、充実した結婚生活を送れるでしょう。
ベンチャー企業の男性は、どんな女性と結婚したいと思ってる?

仕事を理解してくれる女性
ベンチャー企業の男性は、若いうちに高みに登りたいと考えているので、プライベートよりも仕事を優先しがちです。
なので、彼女や奥さんができても、なかなか20代のうちはのんびりできない日が続くのが現状です。
そのため、自分の仕事をちゃんと理解してくれて、尊重してくれる女性を結婚相手候補だと考えています。
もしあなたが安定・安心を求めているのであれば、成長意欲の高いベンチャー企業の男性との結婚は相性が悪いです。
反対に成長意欲を持つ方であれば、お互いに成長し合える関係を築けるので、プライベートも仕事も思う存分楽しめるでしょう。
価値観や考え方が似ている女性
ベンチャー企業の男性は、前向きな性格をしており、全てにおいてポジティブに考えられる思考をしています。
なので、ネガティブ思考の女々しい女性よりも、軸を持って生きている自立した女性と相性が良いです。
価値観や考え方がお互い似ていれば、心の底から本音で話せますし、お互いに成長し合える関係を築けるところがメリット。
特に共感できるポイントが多ければ多いほど親密な関係を築けるので、何事も前向きに考えられる女性がピッタリです。
家庭的でかつ料理上手な女性
ベンチャー企業の男性は、定時で上がれる訳でもなければ、時には休日出勤することもあります。
それほど仕事に注力しているため、結婚するなら「安定・安心した会社で働く女性がいい!」と考える方も少なくありません。
なぜなら、プライベートよりも仕事を優先しますから、帰宅すればご飯が用意してあったり、お風呂が沸いてあったりと、癒しを求める男性が多いからです。
なので、彼のために何をすればいいのか?を常に考え、縁の下の力持ち的存在の女性が、ベンチャー企業の男性の結婚相手にはピッタリです。
ベンチャー企業の男性と結婚したいけど、どうしたら出会えるの?

では、どうすればベンチャー企業の男性と出会って、結婚できるのでしょうか。
ここでは、最近流行りの婚活方法をご紹介しますので、参考にしてください。
- 恋活アプリ
- 婚活サイト
- 婚活パーティー
- お見合い
- 街コン
- 結婚相談所
などがオススメです。
ただ、恋活アプリは遊び目的で利用する方が多いので、結婚も視野に入れて出会いを探したい方にはオススメできません。
反対に婚活マッチングサイトは、お互い結婚を前提としたお付き合いを望んでいるため、遊びではなく本気で出会うことができます。
例えば、「職業(IT系)・年収(600万円以上)・趣味(ドライブ)・地域(東京)」など、細かい希望条件を入力して出会いを探せるのも魅力的。
それに加え、婚活マッチングサイトは年収や年齢といった身分も偽ることができず、しっかりと身分証明書や年収証明書を提出しなければいけません。
女性は無料で利用することができる婚活マッチングサイトは、手軽に婚活を始めることができるので試してみてみるべきです。
下記では、結婚を前提に真剣な出会いを探す男女達が利用する、オススメ婚活マッチングサイトをご紹介します。
ベンチャー企業の男性と結婚したいなら、日本で一番人気の婚活アプリを使おう

ベンチャー企業の男性と結婚したいなら、婚活マッチングサイトが一番オススメです。
なぜなら、忙しいあなたでも、スマホ一つで隙間時間を有効活用し、効率的に出会いを探すことができるからです。
そこでオススメなので、婚活マッチングサイト業界No.1のMatch.com(マッチ・ドットコム)です。
マッチドットコムを利用するメリット

マッチ・ドットコムといえば、世界では25カ国、1,500万人以上が利用しているアプリです。
そして、なんと世界最大のマッチングサービスとして、”ギネス認定済み”です。
日本でも累計登録者数190万人を突破し、毎日1000人が登録しており、真剣に出会いを探したい男女の定番アプリになっています。
マッチ・ドットコムで理想のお相手を探す方法

マッチ・ドットコムを利用している男性達は、真面目に出会いを求めています。
なので、理想の結婚相手候補を見つけたいなら、”条件検索”を賢く使うといいでしょう。

・地域「例:都内」
・職種「例:IT企業」
・年収「例:600万円以上」
・年齢「例:25〜35歳」
・趣味「例:旅行」
などにチェックして探せば、自分が理想とする男性が見つかる可能性は高くなります。
まずは、条件にあった男性がいれば、プロフィールをしっかり読むようにしましょう。
そして、良さそうな男性には気軽に「いいね」を送り、気軽にメッセージのやり取りをしてみましょう♪
もちろん無料なのでこれから婚活を始めるなら、一度試してみてください。