”グットラックステージ”の口コミや評判を知りたいという方は、多いのではないでしょうか。
本記事では、「グッドラックステージの口コミ・評判と料金体系、評判から分かる特徴」などをご紹介します。
なので、改めて「自分に合っているのかどうか?」チェックしてみることをオススメします。
では早速ですがまいりましょう!
簡単な目次
グッドラックステージの特徴とは?
数々の受賞履歴がある

グットラックステージでは、東証一部上場の株式会社IBJが運営する日本結婚相談所連盟に加盟しており、数々の受賞をしています。
賞状一覧では、「成婚優秀賞」「入会優秀賞」「結婚相談所PR賞」などがあります。
長年の経験や実績に基づくサポートでご入会から交際、そしてご成婚まで導いてくれるので、実績があり信頼できる結婚相談所です。
また、経験や実績により優秀な成績を収めているカウンセラーしか在籍していないため、説得力のあるアドバイスをしてくれます。
専門資格を持ったコンシェルジュ

在籍しているカウンセラーは、「メンタルケアカウンセラー」の専門資格を持っているため、理想のお相手とのご成婚に向けたサポートをしてくれます。
また、「ウエディングプランナー」の資格を持ったコンシェルジュが、本人との信頼関係を築きながら、交際そしてご成婚までお手伝いしてくれます。
リーズナブルな料金体系

グットラックステージは、入会金や活動サポート費用などの前払い金が無く、一般的な結婚相談所よりリーズナブルに婚活できます。
特に月会費は婚活に合わせて決められる定額制度とお見合い料制度があり、自分のやりやすい婚活スタイルに合わせて料金体系を変えられます。
ちなみに、成婚料は結婚後の生活費用を考え、ご負担を軽減した安心価格になっているため、「お金が理由で婚活を始められない…」なんてことはありません。
6万5千人もの会員がいる

グットラックステージでは、IBJという日本結婚相談所連盟と、日本ブライダル連盟に加盟しており、その中の6万5千人もの会員の中から出会いを探します。
”日本でNo.1の会員数を誇る団体”ですから、「素敵な人と出会えなかった…」なんてことはまずありませんので、心配なさらずに。
ちなみに、婚活方法は「お見合いの申し込みをする」「お見合いの申し込みを受ける」「紹介を受ける」の3つの出会い方があります。
スマートフォンやパソコン、タブレットなど、インターネット環境があれば、いつでもどこでも気軽にお相手を探せますから、仕事が忙しくても効率よく婚活ができます。
お引き合わせサポートがある

もし気になるお相手とお見合いが決まれば、当日はコンシェルジュがお引き合わせサポートをしてくれます。
なので、異性に苦手意識を持っている方でも、二人の間に立って引き合わせ上手に緊張感を和らげてくれます。
初めの10分程度会話を盛り上げて場を温めてくれるのは嬉しいところ。(お引き合わせは無料サービスとなっている)
数多くの成婚実績がある

グットラックステージでは、毎月様々な世代の方々が成婚されております。
そのため、今まで培ってきた成婚した方の事例だったり、成婚アンケートによる活動メソッドを提供することができます。
それに実績とキャリアのある幅広い年代のコンシェルジュが在籍しているので、自分の年代に合った人のアドバイスがもらえるのも成婚率を高めている要因の1つです。
グッドラックステージの料金は高い?安い?

では次に、気になる「グッドラックステージの料金はどのくらいなのか?」について見ていきましょう。
ちなみに、グッドラックステージでは、
- 30日間お試しプラン
- ライトプラン
- スタンダードプラン
- VIPプラン
上記の4つのプランがあります。
料金内容 | お試しプラン | ライトプラン | スタンダードプラン | VIPプラン |
入会金 | 5,000円 | 30,000円 | 50,000円 | 70,000円 |
月会費 | 無料 | 7,000円 | 11,800円 | 13,800円 |
お見合い料 | 無料 | 5,000円 | 無料 | 無料 |
成婚料 | 無料 | 78,750円 | 78,750円 | 78,750円 |
では、1つずつ詳しく説明します。
❶ 30日間お試しプラン
30日間お試しプランでは入会金”5,000円”となり、月会費、お見合い料、成婚料は無料でご利用頂けます。
実際にお見合いを組めるまでプランを体験することができるので、お試しから入会する方も沢山いらっしゃいます。
- お見合い申し込み20名まで
- コンシェルジュに相談無料
- 写真撮影の随行サポート付き
❷ ライトプラン
ライトプランでは、専任コンシェルジュとマンツーマンで相談しながら、自分のペースでお見合いを組めるプランになります。
- 毎月2名のプロフィールを個別紹介
- お相手からの申し込み無制限に紹介
- 交際サポート、成婚サポート
- 随時面談で相談可能
❸ スタンダードプラン
スタンダードプランでは、専任のコンシェルジュが、ご成婚へと導いてくれるプランになります。
- 毎月2名のプロフィールを個別紹介
- お相手からの申し込み無制限に紹介
- 交際サポート、成婚サポート
- 随時面談で相談可能
- 何回お見合いしてもお見合い料0円
- プロフィール作成・活動計画プラン設定
❹ VIPプラン
自分の魅力を最大限に引き出し、自分が理想とする条件にマッチした人を探し出し、ご成婚へと導いてくれるプランです。
- 毎月2名のプロフィールを個別紹介
- お相手からの申し込み無制限に紹介
- 交際サポート、成婚サポート
- 随時面談で相談可能
- 何回お見合いしてもお見合い料0円
- プロフィール作成・活動計画プラン設定
- お見合いお任せサポート(コンシェルジュと一緒にお相手選びができる)
- 活動状況の向上メソッドを月に1度、個別でレポート作成
料金が高くなればなるほど、サービス内容が充実しています。
なので、「自分にはどんなサービスを利用したいのか?」見定めてプランを決めるようにしましょう。
グッドラックステージの料金は他社に比べてどうなの?

では次に、大手結婚相談所の「楽天オーネット」「ツヴァイ」「パートナーエージェント」の料金と、”グッドラックステージ”のスタンダードプランと比べた料金表を作成しましたので、チェックしてみてください。
グッドラックステージ スタンダードプラン |
楽天オーネット プレミアムプラン |
ツヴァイ パーソナルサポートプラン アクティブ |
パートナーエージェント コンシェルジュコース |
|
サポートの特徴 | 専任のコンシェルジュが、成婚へと導いてくれて、何回お見合いしても無料のプラン。 | 基本的にご自身で活動、お見合いの交渉まであなた自信でする必要があります。 | 楽天オーネットと同様です。 | コンシェルジュがお見合いのお引き合わせや当日の日程調整まで行ってくれます。 |
登録料 | 50,000円 | 106,000円 | 105,000円 | 30,000円 |
初期費用 | 上記金額に含まれる。 | 上記金額に含まれる。 | 上記金額に含まれる。 | 95,000円 |
月会費 | 11,800円 | 13,900円 (6名以上紹介/月) |
9,500円 (1名以上紹介/月) |
16,000円 (2名以上紹介/月) |
活動サポート費 | 無料 | 無料 | 無料 | 50,000円 |
成婚料 | 78,750円 | 無料 | 無料 | 50,000円 |
年間活動費 | 27万円(成婚料含む) | 272,800円 | 219,000円 | 365,000円 |
上記の料金表を見てもらうと、スタンダードプランは大手結婚相談所と同じくらいの料金体系もしくは、ちょっぴり割高だと分かります。
この料金体系から分かることは、「成婚料を払いたいか?払いたくないか?」です。
例えば、グッドラックステージは成婚後に成婚料を払いますが、大手結婚相談所は結婚できなくても成婚料は無料もしくは、数千円です。
なので、「もしも婚活で失敗したら損したくない…」と思うなら、”グッドラックステージ”がオススメです。
ただ反対に「成婚料は無料でいいから、本気で婚活して一年以内に結婚したい」と考えているなら、大手結婚相談所の方がオススメです。
いずれにせよ、成婚するなら料金は大手と同じですし、大手の方が実績や信頼があり、サービス内容もとても手厚いです。
同じような料金体系であれば、婚活は一生をかけた活動になりますので、不安材料がないよう無難に大手結婚相談所を利用することをオススメします。
グッドラックステージの口コミ・評判

ここでは、”グッドラックステージ”を利用した男女達の口コミ・評判についてご紹介します。


私は知人の紹介で、グッドラックステージという聞いたこともないような結婚相談所に入会しました。
というのも、同僚がですね、ここの結婚相談所を利用して結婚したらしく、「絶対ここがオススメ」と言われ入会しました。
ただ、後々知ったのが、その同僚は紹介手数料、いわゆるマージンを7万円ほどもらっていたとのこと…。
それを知ってから、婚活のモチベーションも上がりませんでしたし、料金も別にリーズナブルでもないですし、
なんかやるせない気持ちになって、半年間一応お見合いしたり、婚活パーティーに参加しましたが、全然ダメでしたね。

一度資料請求をしてみて、もっと詳しく聞きたいと思い直接足を運びました。
そこでカウンセラーから言われたのが、「もし婚活で失敗したくないと思うなら、グットラックステージはオススメです」と言われた。
というのも、成婚料が後払いなので、”保険が効く”とのこと。
ただ、この言葉を聞いた時に、
「なんだここの結婚相談所は!?全く自信がないじゃん笑」
と思っちゃいましたね笑。
しかも成婚料を入れた料金は、大手と同じくらいだったので、「どうせなら大手の方がいいわ!」と思いツヴァイという結婚相談所に入会しました。
アンケート調査の結果、グッドラックステージは「カウンセラーが微妙」「HPに記載されていることと違う」「大手結婚相談所より高い料金」といった意見が多くありました。
また、ツイッター、フェイスブック、インスタグラム、ガールズちゃんねるで口コミ・評判を情報収集しましたが、同じような口コミがありました。
グッドラックステージを利用するメリット・デメリットについて

では最後に結婚相談所の”グッドラックステージ”のメリット・デメリットをご紹介します。
グッドラックステージのメリット
- 失敗したら成婚料を払わずに済む
- 4つのコースに分かれている
グッドラックステージのデメリット
- カウンセラーが微妙
- HPに記載されていることと違う
- 自社単体の成婚率が公表されてない
- 大手結婚相談所より高い料金
このように、”グッドラックステージ”は、他社に比べてあまり良くない、口コミ・評判が多くありました。
ただ、中には実際に成婚されている方もいらっしゃいますが、トータルのシステムから判断して特に20代30代の女性にはオススメできません。
婚活は人生を賭けた活動になりますので、迷わず大手結婚相談所に入会した方が、妥協することなく素敵なお相手を探すことができるでしょう。
口コミにもありましたが、「悩んだ時は、知名度のある大手に限る」「悩んだ時は、冒険しない」この二つを心得て婚活に臨むことを意識してください。
本音で伝えますね。グッドラックステージは微妙です…。
だって、私が理想とする男性の条件にマッチした方を、いつも紹介してくれませんでした。
しまいには「結婚は妥協することも大切ですよ!」「このくらいの条件の方がお似合いでは?」と言ってきやがった…。
この言葉を聞いた時、「はい?」って思わず言っちゃったよ…。
妥協したくないから結婚相談所を利用しているのに、このカウンセラーは全くお客様目線じゃないやん…と思って退会しました笑。
正直大手結婚相談所かグットラックステージで迷っていましたが、
「悩んだ時は、知名度のある大手に限る」「悩んだ時は、冒険しない」これが大切だと思ったね。